top of page

アップルミュージック


先週末、定額制音楽配信サービスの大手、「Spotify (スポティファイ)」が日本上陸というニュースに、音楽好きの人達がざわざわしていたようですが、僕も去年から定額制サービスのアップルミュージックを利用しています。

以前、大学生から「CDを買ったことがない」と言われショックを受けたという話をしましたが、最近はYouTube等や、ネット上の曲を検索、バックグラウンド再生できるアプリもあり、多くの方が利用していると思うのですが、僕的に、

・アルバム単位で聴くことが難しい

・マイナー曲のオリジナル音源を探しにくい

・製作者に著作権料が支払われるのか怪しい場合がある(YouTubeの場合はメジャーレーベルは再生数に応じてレーベルに支払われているようです)

という不満がありまして、逆にCDは、CDショップでのアルバイト次代に集めたCDが山ほどありましたが、置き場所がなく、押し入れにしまったCDはほとんど聴かなくなってしまい、ただただ部屋を狭くしていたり、データはデータで、パソコンが壊れたときにデータもなくなってしまう心配がありました。

そんな中、去年の夏にアップルミュージックがスタートしたので、これは!と思いすぐ契約しました。

クラッシックだと、グラモフォン、Warner、PHILIPS、ソニー・クラシカルをはじめ、大型店でないと扱いのないようなCDだと輸入盤しかないようんなレーベルまで相当数の音源を聴くことができます。

(アルバイトは大型店のクラシックコーナーでしたが、少なくとも当時扱っていたCDの6割以上の音源を聴くことができます)

おかげでCDのほとんどを処分することができました。

マイナーな音源や、吹奏楽音源、ジャズも多く聴くことができるのでレッスンや指導、演奏にもかなり役立っています。

また、視聴履歴からのおすすめプレイリストや、関連アーティスト、Appleスタッフがセレクトした、シュチュエーション別プレイリストも充実しているので、契約以前よりも聴く時間が増えました。これは、利用している人と話しをするとみんな聴く量は増えているようです。

以前も書きましたが、たくさん聴くようになるとそれだけで歌い方などに良い影響があります。

気になる方は、試してみても損はないと思います。

世界展開しているサービスは、洋楽・ジャズ・クラシックの品揃えは同じようなので、使い勝手や邦楽、それ以外の好きなジャンルの充実度で選ぶとよいのかなと思います。

Spotify は登録エントリー受付中のようです。制限はあるようですが、無料版もあるので、こちらもよさそうですね。

↓この方の動画の説明が分かりやすかったです。


最新記事

すべて表示

2024年発表会

今日は教室の発表会でした! 参加された皆さんお疲れ様でした! 参加される方々の選曲が年々難しくなり、演奏時間も長くなり、練習もスタミナも大変になってきていますがそれぞれの良さがでたいい会だったなぁと思います。 僕もホールでみなさんの音を1年ぶりに聞いて音の変化や成長を嬉しく...

レッスンを受けてきた話

僕はこれまで単発のレッスンを除くと、トランペットを3人の先生に師事してきました。 大学を卒業してからも20代の頃はレッスンをポツポツと受けていたのですが、先日同門の友人から誘ってもらい、ヒロ野口先生のレッスンを(本当に)久しぶりにグループで受けてきました。...

鼻の手術2

手術当日は朝から絶食で病院へ。鎮痛剤で寝たことはありますが、全身麻酔での手術は初なので若干緊張しました。とはいえ麻酔が入ったら目が覚めたら手術は終わっていたのですが。 鼻の奥にはガーゼが詰め込まれて、入り口には綿球が詰められていました。...

bottom of page