top of page

サイレントブラス

現在コロナ対策で教室はいったんお休みにしいています。

一部、希望される方にはオンラインレッスンもはじめてみました。


ただ元々、トランペットという楽器の特性として「音が大きい」ということがあり、自宅で楽器を吹ける生徒さんは少ないです。


そういったみなさん普段は場所を変えて、練習をしていましたが現在はそれもなかなか難しいです。また、学校の部活で毎日吹いていた子も今はおそらくあまり練習できていないのではないでしょうか。


今回のことに限らず、練習場所について相談をいただくことはあるのですが、その時に紹介させていただいているのが「練習用ミュート」です。トランペットの朝顔部分に差し込むことで音を小さくするミュートで、いろんなメーカーから発売されています。


便利なのですが、音の出口を塞ぐのでどのミュートも口を手で覆ったまま話すような息苦しさを感じます。これは消音効果が高いミュートほどそうなります。


ヤマハから発売されている「サイレントブラス」はその息苦しさをうまく軽減しつつ、消音効果も高いので生徒さんにも紹介することがあります。

自分も音出しが難しい場所で吹く場面がある時など持っていき、使っています。

テレビの音よりも小さくなるので練習場所が確保できないときには非常に助かります。




ミュートにケーブルを接続すると、まるでミュートをつけずに吹いている音を聴きながら練習することもできますが、持っている人の話を聞くと、だいたい最終的にはその機能は使わず、ミュートだけ使うようになるようです(笑)


デメリットもあります。出口を塞いでいるのでそれでばかり練習すると息をあまり使わなくなったり、音の到達点が近くなってしまうこともあります。(意識することで回避できる?)

できればつけて練習する日のほかに、つけずに練習する日も同じだけ欲しいところではあります。


とはいえ、今はどこに出歩くにもリスクのある時期ですので、お家でオープンで吹けない方はこういったミュートの導入も検討してもいいのかもしれません。


最新記事

すべて表示

レッスンを受けてきた話

僕はこれまで単発のレッスンを除くと、トランペットを3人の先生に師事してきました。 大学を卒業してからも20代の頃はレッスンをポツポツと受けていたのですが、先日同門の友人から誘ってもらい、ヒロ野口先生のレッスンを(本当に)久しぶりにグループで受けてきました。...

鼻の手術2

手術当日は朝から絶食で病院へ。鎮痛剤で寝たことはありますが、全身麻酔での手術は初なので若干緊張しました。とはいえ麻酔が入ったら目が覚めたら手術は終わっていたのですが。 鼻の奥にはガーゼが詰め込まれて、入り口には綿球が詰められていました。...

鼻の手術

今月9月のはじめに鼻中隔湾曲症の手術を受けました。 人の頭蓋骨は成人になるまで縦に伸びるそうですが、その過程で日本人の大多数が鼻の軟骨が曲がるそうで、その曲がり方がひどいと片方の鼻が慢性的に詰まった状態になるそうです。 僕の鼻はその中でもかなり極端に曲がっているそうです。...

Commentaires


bottom of page